はじめての方へ

当院(東大宮 胃と大腸肛門消化器内視鏡・婦人科クリニック見沼院)では、専門性の高い医療サービスを提供し、患者様に安心してご来院いただける環境づくりに努めております。スタッフ一同、丁寧で親切な対応を心がけておりますので、どうぞ安心してお越しください。

当院の特徴

  • 専門的な医療提供: 当院では消化器内科(胃・大腸)・肛門内科・婦人科の専門診療を行っています。各分野の専門医が在籍しており、例えば消化器疾患に対しては経験豊富な消化器内視鏡の専門医が診察・検査を担当します。婦人科は2026年秋から冬に開始予定です。
  • 内視鏡専門医による苦痛の少ない検査: 胃カメラや大腸カメラなどの内視鏡検査は、消化器内視鏡学会認定の専門医(院長)が担当します。鎮静剤の併用などにより内視鏡検査時の苦痛を最大限減らす体制を整えています。患者様の負担に配慮した検査を心がけておりますので、不安なことがあれば事前にお気軽にご相談ください。
  • 先進の医療設備: 内視鏡システムなどの医療機器は最新のものを導入しており、精密で的確な検査・診断が可能です。胃カメラと大腸カメラを同日実施できる設備・体制も整っており、必要に応じて効率的に検査を受けていただけます。また、痔の治療では切らずに治す硬化療法(ALTA療法)にも対応しており、資格取得医が施行します。
  • 清潔で快適な院内環境: 新築のクリニックであり、院内は明るく清潔な環境を保っています。待合室・診察室ともにゆとりのあるスペースを確保し、リラックスしてお待ちいただけるよう配慮しています。衛生管理や感染対策も徹底しており、安心して診療・検査を受けていただける清潔な空間づくりを心がけています。

予約について(完全予約制)

当院は完全予約制となっております。ご来院の際は事前にお電話もしくはweb予約から予約をお取りください。予約制を導入し、待ち時間をできる限り短くできるよう努めています。曜日・時間帯により待ち時間が生じる場合があります。初診の方も必ず事前予約をお願いいたします。もし予約の変更やキャンセルが必要な場合は、お早めにご連絡ください。

予約方法:

  • web予約: 当院公式ホームページの「WEB予約」ボタンから24時間予約が可能です。
  • お電話での予約: クリニック代表番号までお電話ください。受付スタッフがご希望の日時を伺い、予約をお取りします。症状や検査希望も合わせてお伝えいただくとスムーズです。

※発熱など急な症状で受診をご希望の場合も、直接来院なさらず必ず事前にお電話でご相談ください。空き状況によっては当日受診が可能な場合もございます。

来院から診察までの流れ

ご予約いただいた日時にご来院ください。初めての方の当日の一般的な流れは次のとおりです。

  1. 受付: クリニックに到着しましたら、まず受付窓口にお声がけください。初診の方は健康保険証もしくは資格証をスタッフに提出し、問診票(web問診)のご記入をお願いいたします(事前にweb問診がお済の方は不要です)。不明な点があれば遠慮なく受付スタッフにお尋ねください。
  2. 診察: 問診票の内容をもとに、医師が現在の症状や経緯について詳しくお話を伺います。その後、必要に応じてお腹の触診や聴診、エコー検査など基本的な診察・検査を行います。消化器症状で受診された方は、この時点で今後の検査計画(内視鏡検査が必要かどうか等)について医師から説明があります。
  3. 検査・処置: 内視鏡検査などの精密検査を予約されている場合は、医師の診察後にそのまま検査を実施します。胃カメラ・大腸カメラともに内視鏡専門医が担当し、安全に配慮して検査を行います。鎮静剤を使用した場合は、検査後しばらく院内で休んでいただきます。検査結果は可能な範囲で当日中に医師から説明いたします(病理検査など結果にお時間がかかる場合は後日説明となります)。
  4. 会計・次回予約: 診察・検査がすべて終了しましたら、待合エリアでお待ちいただき、受付横の自動精算機でお会計となります(クレジットカードの利用も可能です)。処方箋が発行された場合は会計時にお渡ししますので、院外薬局でお薬をお受け取りください。以上で当日の診療は終了です。お疲れ様でした。

初診時に必要な持ち物

初めて受診される際は、下記のものをご持参ください。

  • 健康保険証もしくは資格証(マイナンバーカードによる資格確認は現在準備中です)
  • 紹介状(他の医療機関からの紹介状をお持ちの方)
  • 他院での検査結果(他の医療機関で受けた検査データがある方はその結果)
  • お薬手帳または現在服用中のお薬の情報(服用中の薬がある方)
  • 各種医療証(公費受給者証など該当するものをお持ちの方)

※上記以外にも、過去の治療資料や健康診断結果など参考になる資料がお手元にありましたら持参してください。保険証もしくは資格証をお忘れになりますと保険診療が受けられませんのでご注意ください(その場合、一旦自費扱いとなります)。

駐車場について

クリニック敷地内に9台分の無料駐車場をご用意しておりますので、ご利用ください。

安心してご来院ください

当院では患者様に安心感を持って受診いただけるよう、スタッフ一同丁寧な対応を心がけています。医師には専門的な知識と豊富な経験があり、専門性と安全性を両立した医療サービスを提供いたします。院内はリラックスできる雰囲気づくりを大切にしており、些細な不安や質問でもスタッフに伝えていただければ誠実にお答えします。「受診してよかった」と感じていただけるような医療を提供できるよう努めてまいりますので、初めての方もどうぞ安心してご来院ください。何かご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。