診療案内

Medical information

内科

地域に密着した「かかりつけ医」として、皆さまの健康を総合的にサポートいたします。風邪やインフルエンザなどの一般的な病気から、生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症など)、アレルギー疾患、そして日々の小さな体調不良まで幅広く対応しています。「少し調子が悪い」「どこに相談すればいいかわからない」といった場合でも、まずは当院にご相談ください。皆さまにとって気軽に相談できる、頼りになる存在を目指しています。

※当院では、15歳未満のお子様の診療を行っておりません。

内科で対応する主な症状

以下のような症状がある方は、ぜひ当院をご利用ください。

  • 発熱、のどの痛み、咳、鼻水などの風邪症状
  • 倦怠感(体がだるい)、食欲不振
  • 健康診断や人間ドックで指摘された高血圧や血糖値の異常、コレステロール値の異常

37.5度以上の患者様にはインフルエンザとコロナの検査を行います(準備中)。
腹痛などの腹部症状がある場合は診察前にレントゲンを撮影する可能性があります。

主な対応疾患

風邪・インフルエンザ・コロナなどの感染症

季節性の風邪やインフルエンザ・コロナなどの診断と治療を行います。インフルエンザ・コロナの迅速検査(準備中)や治療薬の処方にも対応しています。

生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症など)

高血圧や糖尿病、脂質異常症といった生活習慣病は、適切に管理することで健康寿命を延ばすことが可能です。当院では、患者様一人ひとりの生活スタイルに合った治療プランをご提案し、長期的なフォローを行います。

アレルギー疾患(花粉症など)

花粉症やアレルギー性鼻炎など、アレルギー症状に対する治療や検査も行っています。症状に応じた内服薬や点鼻薬、点眼薬を処方いたします。

貧血

疲れやすい、めまいがある、顔色が悪いといった貧血の症状について、血液検査で原因を特定し、必要な治療を行います。

軽度の腹部症状

胃腸の不調や腹痛、便通異常などの軽度な消化器症状についても診察いたします。必要に応じて当院の消化器内科での専門的な検査をご案内します。

地域のかかりつけ医としての役割

私たちは、患者様が日常の中で感じるちょっとした不調や不安を気軽に相談できる「かかりつけ医」でありたいと考えています。

健康維持をサポート

日常的な体調管理や健康相談を通じて、患者様が元気に過ごせる生活をサポートします。また、定期的な受診や検査を通じて、病気の早期発見・予防に努めています。

継続的なフォローアップ

急性の病気の治療だけでなく、生活習慣病や慢性疾患の管理においても、患者様に寄り添った診療を心がけています。

専門診療との連携

当院では、消化器内科や肛門内科、婦人科と連携し、必要に応じて専門的な診療や検査を提供します。また、当院で対応が難しい場合には、地域の基幹病院や専門医療機関をご紹介し、患者様が安心して治療を受けられるようサポートいたします。

健康診断後のフォローアップ

「健康診断や人間ドックで異常を指摘されたが、次に何をすればいいのかわからない」といった方のために、診断結果に基づく追加の検査や治療のご提案を行っています。生活習慣の改善についても丁寧にアドバイスいたしますので、気軽にご相談ください。

当院の特徴

地域密着型の診療

患者様が安心して通えるクリニックとして、わかりやすい説明と丁寧な診察を心がけています。

多角的なアプローチ

問診・診察に加え、必要に応じて血液検査、尿検査、レントゲン検査を実施し、総合的に症状を診断します。

通いやすい環境

土日の診療にも対応しており、平日お忙しい方でも通いやすい体制を整えています。